保育園
保護者が働いていたり病気などの理由で、家庭内で保育を十分に受けられない満1歳~就学前のお子さんを、保護者にかわって保育する児童福祉施設です。したがって、教育施設の幼稚園とは基本的に異なります。又、現在三宅村においては三宅村立みやけ保育園1園のみの運営となっております。
・入所状況(31KB)
・令和6年度みやけ保育園のしおり(2044KB)
令和6年度4月入園申し込み期間 ①島内者向け(1次募集):令和5年12月4日(月)~12月22日(金)(必着) ②島外者向け(2次募集):令和6年2月16日(金)~3月1日(金)(必着)
入園について
保育の必要性の認定基準
三宅村に住所があり、保護者が以下の状況に該当して、家庭で児童を保育することができないと認められる場合、かつ、同居の親族その他の者が当該児童を保育することができないと認められる場合に認定を行い、保育を利用することができます。
- 1月当たりの就労時間が64時間以上の労働に従事していること
- 妊娠中であるか、又は出産後間がないこと
- 疾病にかかり、若しくは負傷し、又は精神若しくは身体に障害を有していること
- 同居の親族(長期間入院している親族を含む。)を常時介護又は看護していること
- 震災、風水害、火災その他の災害の復旧に当たっていること
- 求職活動を継続的に行っていること
- 就学していること
- 児童虐待を行っている又は再び行われるおそれがあること
- 配偶者からの暴力により子どもの保育を行うことが困難であること
- 育児休業取得時に、既に保育を利用している子どもがいて継続利用が必要であること
- 前各号に類する事由であると村長が認める場合
必要な書類
- 教育・保育給付認定申請書(210KB)
- 保育の利用を必要とする証明書(102KB)(就労証明書(173KB)・求職活動状況申立書(18KB)などを添付)※就労証明書の記載要領(173KB)をご確認ください。
- 保育所入所申込書(165KB)
- 入園する児童の健康診断書(13KB)
- 食物アレルギー等に係る調査(19KB)
- 課税・非課税証明書(保育料算定に適用する年度に島外に住基のあった方・未申告の方)
(注1)園児1人につき1枚、両親分の申請が必要です。その他、状況によって必要な書類の提出をお願いする事があります。
(注2)4月以降の入園受付期限は、入園希望月の前月15日(休日の場合には翌月曜日)までです。なお、1月から3月の入園申込は基本的に行っておりません。
(注3)クラスについては4月1日時点の年齢で決定します。年度途中での変更はありません。
保育園入園決定等について
提出書類や入園の基準、保育園長との面接等により、入園の承諾・不承諾のいずれかを決定し、郵送で通知します。承諾の場合には、ご用意いただく持ち物等を別途ご案内します。なお、定員を満たしたクラスに保育園へ入園できる基準に該当される方の入所申込がされた場合、入園基準を満たした方を優先させていただきます。(入園基準外入園されている方については退所となり、入園待機者とさせていただきます。)
保育利用時間について
認定区分によって、「保育標準時間」と「保育短時間」に時間帯が分かれます。
- 保育標準時間:1日最大利用11時間(7時30分~18時30分)
- 保育短時間:1日最大利用8時間(8時15分~16時15分)
保育料について
3歳児クラス以上は無料です。1・2歳児クラスは住民税非課税世帯の児童に加えて、令和5年10月より、第2子以降の児童も無料になりました。4月~8月分保育料は「前年度の市町村民税額」を、9月~翌3月分保育料は「当年度の市町村民税額」を適用し、保育料基準額表のとおり決定します。2歳児クラス児童が、年度途中で3歳になっても、その年度中に限り3歳未満児と同額を適用します。
こんな場合は届出を
- 認定内容(住所・氏名・世帯構成・就労先等)に変更が生じた場合は、教育・保育給付認定内容変更届出書(95KB)を提出してください。
- 村外転出又は、家庭で保育が可能となった場合は、退所届(86KB)を提出してください。
土曜保育について
土曜保育を希望される方は、まず園にお問い合わせください。必要書類(土曜保育申請書・就学先証明書等)を園からお渡しするので、必要事項を記入の上、利用希望する月の、前月25日までに園へお申し込みください。アレルギーのある児童の土曜保育については、お弁当持参をお願いする場合があります。1歳児クラスの児童は、9月以降利用が可能となります。
一時保育(定員4名)
入園していない園児が対象です。保護者の疾病や就労などにより、一時的に家庭での保育が困難となった場合は、本園でお子さんをお預かりします。また、定員に達していなくても、お預かりできない場合がありますのでご了承ください。申込書類等につきましては、保育園又は福祉健康課福祉係でお渡しします。申請は、一時保育を利用する5日前までに保育園又は福祉健康課福祉係へご提出ください。
通園バスについて
保護者の経済的及び時間的負担を軽減することを目的に、みやけ保育園に入所している園児で下記の要件に当てはまる児童が利用できます。利用を希望される方は、まず保育園にご相談ください。 ①3歳児クラス以上 ②阿古又は坪田地区在住 ③一人で朝のお仕度ができる児童
- 運行日:月曜日から金曜日まで(ただし、祝日・年末年始・行事等の日は運休) ※布団の持ち運びがある場合は、利用できません。(例)月曜朝、金曜夕方など
- 時間及び運行経路
(朝)阿古発(7時43分)→坪田経由→みやけ保育園着(8時30分)
(夕)みやけ保育園発(16時15分)→坪田経由→阿古着(17時02分) - 降車場所:自宅から一番近くの村営バス停留所
- (注1)保護者または届出のある方の付き添いが必要です。
- (注2)レベル4の火山ガス警報が発令されている地区の運行は行いません。
- 申請方法:みやけ保育園で通園バス利用申請書を記入のうえ、提出してください。
通所支援について
保護者の経済的負担を軽減することを目的に、みやけ保育園に入所している児童で下記の要件に当てはまる世帯が申請できます。 ①1・2歳児クラス ②阿古又は坪田地区在住 ③通園バスを利用している兄弟姉妹がいない世帯 自宅の最寄りのバス停から保育園までの区間分にあたるバス定期代の3分の2を上限とし、世帯に助成します。ただし、保育園が勤務地までの通過地点にあり、通勤手当が支給されているなどの場合は、支援額から控除します。 計算方法 {(バス子ども料金×往復×30日×0.75)×2/3-通勤手当}×期間(月) 申請方法 年度末に対象者へご案内します。また、年度途中で退園される対象者には、随時ご案内します。
第三者評価について
第三者評価とは、保育園を保護者でもなく、職員や村でもなく、専門の調査機関が第三者の視点からその保育園を調査並びに数値化することで保育園評する制度のことです。みやけ保育園では3年ごとに評価を受けています。みやけ保育園第三者評価(令和2年度)
三宅村立みやけ保育園(定員60名)
〒100-1102 東京都三宅島三宅村伊豆770番地3
TEL:04994-2-0064
三宅村役場臨時庁舎 福祉健康課 福祉係
〒100-1212 東京都三宅島三宅村阿古497
TEL:04994-5-0902